管理人のべぎらまです。
今回は、PCエンジン mini、のご紹介です。
管理人の持っているテレビゲームは、ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、プレステ、と言う感じで、残念ながらPCエンジンは遊ばなかったんですよね。
でもゲームタイトルだけなら知っているというのがあります。
たとえば、イース。
それから、ときメモ。
ときめきメモリアル、は管理人的には邪道だと思ってましたけど、今のギャルゲーの基礎になりましたよね。
管理人はやりませんでしたけど。
それはそうとして。
このPCエンジン、懐かしいと思う人多いんじゃないでしょうか。
最近、ファミコンミニとかがヒットしたのでPCエンジンもminiを出してきたということなんでしょう。
そういえば、PCエンジンってもともとはハドソンとNECで作ってたんですね。
ハドソン、もう会社はなくなってしまって最終的にはコナミに吸収されました。
生き残りが難しかったんでしょうね~
まあ、そんなわけで今回のPCエンジンminiはコナミから発売されるわけです。
ということで。
今回は、PCエンジン mini、を紹介したいと思います。
一刻も早く確認したい方はこちらからどうぞ。
↓
↓
PCエンジン miniの詳細情報
PCエンジン mini、の詳細情報は以下の通り。
==ここから==
PCエンジン mini
「PCエンジン」は、1987年10月30日に日本国内で販売を開始した、当時としては革新的な小型サイズのゲーム機。「コア構想」に基づき、様々な周辺機器の接続により機能を拡張するというコンセプトだった。コントロールパッドは1つのみ同梱であったが、マルチタップの接続により最大5つのコントロールパッドを接続でき、当時では最大の多人数同時プレイを実現した。1988年11月には世界初のCD-ROM搭載拡張インターフェイス「CD-ROM2」を発売。このCD-ROM拡張は、ゲーム業界に光学ディスクでのソフト供給の波をもたらした。
「PCエンジン mini」は、「PCエンジン」をコンパクトなサイズに復刻し、当時「PCエンジン」向け、および「ターボグラフィックス-16」向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機。
PCエンジン タイトルラインナップ
THE 功夫 / PC原人 / 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 / 忍者龍剣伝 / イースI・II / 天外魔境II 卍MARU / 邪聖剣ネクロマンサー / 大魔界村 / ダンジョンエクスプローラー / スーパースターソルジャー / スーパーダライアス / ファンタジーゾーン / 超兄貴 / スターパロジャー / 銀河婦警伝説サファイア / SNATCHER / ときめきメモリアル / ボンバーマン’94 / ネクタリス / スーパー桃太郎電鉄II / ニュートピア / ニュートピアII / ボンバーマン ぱにっくボンバー / オルディネス / あっぱれ!ゲートボール / グラディウス / グラディウスII -GOFERの野望- / ギャラガ’88 / ドラゴンスピリット / 源平討魔伝 / スプラッターハウス / ワルキューレの伝説 / 精霊戦士スプリガン / スプリガン mark2
TurboGrafx-16 タイトルラインナップ
NINJA SPIRIT / BONK’S REVENGE / J.J. & JEFF / SPACE HARRIER / NEW ADVENTURE ISLAND / PARASOL STARS / Ys book I&II / AIR ZONK / NEUTOPIA II / DUNGEON EXPLORER / CADASH / R-TYPE / BLAZING LAZERS / LORDS OF THUNDER / SOLDIER BLADE / Moto Roader / MILITARY MADNESS / BOMBERMAN ’93 / ALIEN CRUSH / POWER GOLF / CHEW-MAN-FU / VICTORY RUN / PSYCHOSIS / NEUTOPIA
==ここまで==
ということだそうです。
今回、見てみるとイース、天外魔境、ときめきメモリアル、ボンバーマン、桃太郎電鉄、など、管理人のようにPCエンジンで遊んだことがない人間でも聞き覚えのあるタイトルがあります。
かつて遊んだ人からすると、懐かしいでしょうね~
もっと詳細を確認するならこちらからどうぞ。
↓
↓
PCエンジン miniの口コミ
この商品、予約開始したところですからこれから販売です。
販売予定は2020年3月19日です。
詳細を確認するならこちらをどうぞ。
↓
↓
管理人のまとめ
今回は、PCエンジン mini、の紹介でした。
管理人はPCエンジンに思い入れはないんですが、ファミコンを買わずにあえてPCエンジンに走った人もいたんじゃないかと思います。
今考えればCD-ROMを使っていたとか、5つのコントロールパットが同時に使えたとか、結構画期的なことをやってたんですね。
時代が流れてハドソンもPCエンジンも世の中からは消えてしまいましたが、こうやって蘇ってちょっとよかったのかもと思ってしまいました。
会社は消えても作品は残る。
面白いものは時間が経過しても面白いということなんでしょう。
PCエンジン mini、楽しんで下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
▼▼ここをタップ▼▼
⇒PCエンジン mini
楽天はこちら。
|