今回は、ムームードメインとロリポップの同時申し込み!初心者に便利!というお話です。
管理人、こうやってブログを書いていますけど、このブログも実はムームードメインとロリポップレンタルサーバーを使っています。
両方ともGMO系列ですね。
なぜこの組み合わせを使うのか?
理由は簡単、便利だから。
価格については正直言って、どこでもしょっちゅうキャンペーンをやるので比較が難しいんです。
有名なところでは、エックスサーバーやさくらサーバーがあって、それぞれドメインも取得できますけど、ドメイン取得すればサーバーの初期費用無料とか、逆のパターンでドメイン代無料とかそういうキャンペーンやってますから。
そんな中で管理人が初心者におすすめするならムームードメインとロリポップの組み合わせかなと。
正直言うと、どこのサービスでも慣れてしまえばそう難しくはありません。
最近はマニュアルも充実しているし、サポートもしっかりしてますから。
しかし、初心者でも比較的簡単に導入できるということを考えるとこの組み合わせが良いかなと思うんですよね。
管理人の思うその理由は便利だから、ではあるんですがもうちょっと体験談的なところをお話しようかなと。
ということで。
今回は、ムームードメインとロリポップの同時申し込み!初心者に便利!というお話を紹介したいと思います。
一刻も早く確認したい方はこちらからどうぞ。
⇒ムームードメイン
⇒ロリポップ!
ムームードメインとロリポップレンタルサーバーを選ぶ理由
ところで。
管理人はフリーランスでブログを書いたりしているわけですが。
パソコンを使って作業をしているんですけど、ネットに詳しいわけではないんですよね。
だから最初は無料ブログを使ってブログを作っていたんです。
それから、いわゆるペラサイト、と呼ばれる1ページだけのサイトも作ってました。
そのときに使ったのがムームードメインとロリポップの組み合わせ。
当時はまだレンタルサーバーのFTP機能が充実してなかった時代で、データのアップロードがなんなのかとかファイルのパスがなんなのかとか、今なら当たり前のことでもさっぱり分からなかったんですよね。
でも。
そんな管理人でもムームードメインを取得してロリポップサーバーと連携する事はできたんです!
何がいいたいかと言うと、それほど簡単だったということ。
そこまで初心者だった管理人でもこの組み合わせなら失敗しなかったということ。
それが言いたかったんですよね~
本音を言うと、この当時他のドメインやサーバーを使っていたらもうネットのことはやってなかったかも知れません。
そして今でもその便利さは変わらない。
こういう経験があるので、管理人が初心者なら特にムームーとロリポの組み合わせがいいんじゃないかとおすすめするわけです。
これは比べてみて分かることなんですが、ムームーだとドメインを取得してその流れでロリポも申し込んだらそのまま連携できる感じになってるんですけど、他のサーバーはそうでもないんですよね。
やることは大したことないんですけど、初心者だとつまずく可能性がある。
教えてくれる人がいれば問題ないんですが、一人でやろうとすると、本当につまらないことが分からないときってあるんですよね。
でもこの組み合わせならつまずきにくいと思うんです。
ということで。
もう内容を確認したい方はこちらからどうぞ。
ムームードメインとロリポップがいい理由
ここまで色々お話しましたが。
管理人的には初心者ならムームードメインとロリポップの組み合わせが良いということでした。
なにより便利で分かりやすいですからね。
サイトやブログの数をたくさん作るならこの組み合わせではなくて、キャンペーンをやっているときに合わせてドメインを大量に取得するとか、そういうことをやるんでしょうけど、初心者はいきなりそんな事もできないでしょうから、最初は便利な組み合わせが良いと思うんです。
まあ、やり方は人それぞれなのでどれがいいとかは分かりませんが。
それで。
大量にサイトを作るのとは真逆で、数少ないブログを長期に運営するというのもありますよね?
いわゆるブロガー的な感じですけど。
そういうのもワードプレスで作ったりするんですが、このときちょっと考えたいことがあります。
それは、そのドメインやレンタルサーバーの会社の経営状態なんですよね。
管理人もそれなりの年数ネット業界を見てますけど、昔はもっと無料ブログの会社はあったし、ドメインやサーバーの会社もあったと思うんです。
しかし、時代が流れて数は減ってしまいました。
会社の体力というのがやっぱりあるんですよね~
そのときに、自分の取得したドメインやサーバーが使えなくなったらどうするか?
そもそものサーバー会社が倒産したらどうするか?
これもリスクとして気になるところではあります。
管理人は今のところそんな目にあってませんけど、そのリスクはゼロじゃない。
実際、倒産はしなくても吸収された会社はいくつもあります。
サービスをやめるからどこか別の会社に移行してね、みたいなのもあったと思います。
でも、今回紹介しているムームードメインやロリポップはGMOグループでこの会社は危なくなったところを吸収してきた側なんですよね。
簡単に言うと、会社としての体力があるわけですよ。
ここをどうみるか?
いわゆるペラサイトの量産、のようなことをするならそれはどうでもいいでしょう。
来年なくなっててもそんなに困らないでしょうし、復活させるのも簡単ですから。
しかし、5年、10年と自分のライフワーク的なブログを作るつもりなら長期的な運営が出来る会社を選ぶべき。
少なくとも管理人はそう思っています。
そういう安心、の意味でもムームードメインとロリポップの組み合わせはいいのかなと思いますね。
特に初心者には。
内容を確認するならこちらからどうぞ。
⇒ムームードメイン
⇒ロリポップ!
管理人のまとめ
今回は、ムームードメインとロリポップの同時申し込み!初心者に便利!というお話でした。
これからブログやサイトを立ち上げて色々やってみようというならムームードメインとロリポップレンタルサーバーの組み合わせで作ってみるのがいいと思いますね。
やっぱり同じGMOグループで連携がいいので迷うことが少ないですから。
そうそう、ムームードメインの取得自体は簡単です。
ここからムームードメインのサイトに入って、
⇒ムームードメイン
新規登録でメルアドID、パスワードを決める。
承認されたらログインして、「ドメイン取得」のページから欲しいドメインを検索する。
そのドメインが取得できるなら取得する。
という感じでしょうか。
これはそんなに難しくないと思います。
ネットで買い物するより簡単かもしれませんね。
そうそう。
ドメインなのでもしかすると自分がほしいドメインがすでの誰かに取得されているかも知れませんが、そのときは諦めてまたちょっと違う文字列にするとか、.comを.netにしてみるとかそういうことは必要になります。
どんなドメインを取得すべきか、というのはこの記事とは全く別のお話になりますし、それはそれで検索すればそういう記事は山ほど出てきますから、そういうのを参考にしたほうがいいでしょうね。
ネットに詳しい人が居るならそういう人に聞くのがいいかなともおもいますけど。
色々お話してきましたが、今となってはドメインもサーバーも各社ともユーザーフレンドリーで使いやすくなってるとは思います。
それでも、初心者はドメインとサーバーは同じ系列を使ったほうが迷わなくていいと思います。
結構あるんですよ、ドメインとサーバーを別々に取得して、コントロールパネルが連携して無くて訳がわからなくなったとか、支払い方法が別なので期限を間違えたとか、思わぬ不具合が。
数が少ない場合はいいですけど、数が増えると管理できなくなってトラブルになるとか。
なので、初心者はとにかく分かりやすいということを基準に考えるべきでしょう。
慣れてくればどこのドメインでもサーバーでも大丈夫になると思いますが。
この記事がムームードメインとロリポップレンタルサーバーを使うときの参考になればと思います。
ムームードメインとロリポップレンタルサーバー、上手く使ってさいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。