スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロリポップレンタルサーバーの口コミ!実際使って普通に使える



ロリポップ!

今回は、ロリポップレンタルサーバー、の紹介です。

管理人、こうやってブログを書いているんですが。

何を隠そう、このブログ、使っているのはロリポップレンタルサーバー。

プランはライトプランです。

ワードプレスが使えるものとしては最安値のもの。

そして、ドメインはGMO系列のムームードメイン。

 



ムームードメイン

まあはっきり言って安いんですよね。

それとロリポとムームーは連携がいい。

サーバーやドメインのことがよく分かっている人は他社のドメインを取得してロリポで使うとか、そういうことをやるんですけど、管理人はそんなの知りませんから、ロリポとムームーは同時に取得する。

ドメインを追加するときもムームードメインを使う。

まんまとGMOの作戦にハマっているということですけどね。

そして、このロリポップとムームードメインの組み合わせはずいぶん長く使っています。

まだロリポおじさんが健在なときから使ってますからね~

それで。

管理人、他にもブログは持ってるんですけど、一番はじめに使ったレンタルサーバーがロリポだったので、今でもこのサーバーが一番使いやすいんです。

生まれたときの子供への刷り込み、みたいなものなんでしょうか?

正直言って使い勝手は慣れればどこのものでもそんなに問題ないと思います。

しかし、手軽さ、と言う意味ではロリポが一番のような気がします。

それから。

アクセスをものすごい数集めることができる、というような人はもっと上位のレンタルサーバーを借りたほうがいいとは思います。

GMO系列ならヘテムルとか。



ヘテムル

しかし、初心者の場合そんなわけないじゃないですか。

かなりのベテランでもサーバーがパンクするほどアクセスを集めるなんて簡単には出来ません。

管理人には到底無理です。

だから今のところレンタルサーバーはロリポのライトプランで十分。

という感じですかね。

で、何年かロリポを使って実際のところどうなのかをお話してみようかなと。

ということで。

今回は、ロリポップレンタルサーバー、を紹介したいと思います。

 

一刻も早く確認したい方はこちらからどうぞ。
ロリポップ!

スポンサーリンク

ロリポップレンタルサーバーを選ぶ理由

 

パソコン

ところで。

管理人はフリーランスでブログを書いたりしているわけですが。

パソコンを使って作業をしているんですけど、ネットに詳しいわけではないんですよね。

だから最初は無料ブログを使ってブログを作っていたんです。

一番最初はライブドアブログ。

それからFC2。

あとシーサー。

それ以外だと、もうなくなりましたが、みぶろぐ、とか。

アメブロも使ってますね。

楽天とかヤフーとかはてなとかも。

そうそう、さくらサーバーに付属しているさくらブログも使いましたね。

もちろんロリポブログも使いました。

まあ、ブログサービスは色々使ってみたわけです。

しかし。

残念なことに、まともにのこっているブログがない。

自分が作成したブログが消えていくというのもあるし、ブログサービス自体が撤退していくというのもある。

それに、このブログのように広告を貼って稼ぐというときに、ブログサービス自体の広告も出るのでとてもやりにくいんですよね。

なので、無料ブログはお手軽でいいんですけど、使いにくいしちょっと怖い。

じゃあレンタルサーバーが絶対大丈夫かと言うとそれはまあそうとも言えなくて、会社が運営している以上倒産したり身売りしたり色々あるわけです。

管理人が知っているものだとスターサーバーというのがありましたが、いつの間にかエックスサーバーに身売りしてましたね。

レンタルサーバー事業は存続していますが、下手するとサイトが消えていたかも知れない。

そういうのがあるんですよね~

その点、GMOは比較的安定していると思います。

一瞬だけブログを作ってそれで終わり、というなら正直何を使ってもいいと思うんです。

しかし、長く使うつもりなら安定した会社のものがいいんじゃないかなと。

管理人はロリポ以外のレンタルサーバーはエックス、さくらを使ってますけど、やっぱり長年の実績があるのが安心かな、なんて思いますね。

 

もう内容を確認したい方はこちらからどうぞ。
ロリポップ!

ブログはレンタルサーバーのワードプレスがいい理由

 

パソコン

 

 

ここまで色々お話しましたが。

結局、ブログを作成するならレンタルサーバーで作ったほうがいいと言うことです。

特に安定した会社のものを選ぶべき。

昔からある会社が良いと思いますね~

レンタルサーバーでブログを作ろとなるとサーバー代とドメイン代がかかりますけどその程度は仕方がない。

数をものすごく作るなら別として、趣味程度でいくつか作るだけならちょっとした趣味のお小遣いレベルですからね。

ロリポップのライトプラン、ムームードメインのドメインなら年間で5000円程度じゃないでしょうか。

それにレンタルサーバーにはドメインがいくつか設定できますから一つ借りておけばいくつかのブログを作ることが出来ます。

まあ、こういうやりくりをするかどうかは人によりますけど。

それで。

管理人はブログを作るならレンタルサーバーにワードプレスをインストールするのがいいと言いました。

でですね、このワードプレスなんですが昔はなかなか設定が厄介だったんですよね。

FTPでサーバーにアップしてとか。

こんなの知らない人には無理じゃないですか。

管理人は色々教えてもらうことが出来たのでなんとかなりましたが、そうでなければ調べまくることになって途中でやめていたかも知れません。

ところが今はそれが簡単に設定できます。

一瞬とはいいませんが、ちょこちょこっとクリックするだけでインストールできます。

もちろん、サーバーにドメインを設定している状態で、ですけどね。

昔はこんなことでも代行業者がいて何万円とかしてたんです。

管理人はそんなお金を払うことが出来ないので自分でやってましたけど。

でも今はちょっと知っていればそんなことは自分でできるようになりました。

そういう仕組みになったんですね~

はっきりいって、今のワードプレスの設定は昔の無料ブログと変わらないくらい簡単になっています。

ワードプレスのテンプレートだって無料で使えるものもあります。

管理人が使っているこのテンプレはコクーンですがこれも無料。

しかも開発者のHPがあるので不明点はそこで確認できるし質問もできる。

管理人は質問したことはないですけどね~

ワードプレスの公式もテンプレを出しているしお金を出せば有料のテンプレもたくさんあります。

最初は無料のものが無難でしょうけど。

それにテンプレによってはネットで調べれば使い方も詳しく出てきますからそういうのを確認すればなんとかなると思いますね。

不明点を調べるという部分は無料ブログだろうがレンタルサーバーだろうが同じですし。

正直言って無料ブログも集客には使えるとかメリットもあるんですけど、長く使うつもりならお金を払って自分のレンタルサーバーにワードプレス、というのがいいと思います。

 

もう内容を確認したい!という方はこちらからどうぞ。
ロリポップ!

管理人のまとめ

 

テレワーク

 

今回は、ロリポップレンタルサーバー、の紹介でした。

これからブログやサイトを立ち上げて色々やってみようというならレンタルサーバーを使うのがいい。

無料サービスで色々やるのはそれはそれでいいんですけど、自分のものとして使えるようにしておく必要はあるんだと思います。

管理人が思うのは。

無料サービスはいつまで使わせてくれるか分からないというのが怖い。

無料のブログサービスなんかは昔はたくさんありましたが今はずいぶん減ってしまいました。

相当数が撤退しています。

他の無料サービスでもたとえばYou Tubeなんかでも規約がコロコロと変わるのでそれについていくのが大変とか。

今まで普通に使えていたものが突然使えなくなるリスクがあるわけです。

レンタルサーバーでもそれはあるんですけど、無料ブログよりは安定している。

無料だと突然停止されてもどうせ無料だったんだからということで文句も言えないんですけど、レンタルサーバーならお金を払って使っているので、文句の一つも言えるわけですよ。

そこをどう考えるかと言うのもありますよね~

お金のかかることですから、何でもかんでもむやみにワードプレスを作ればいいというものでもないですが、自分の所有物として持っておきたいものは有料のもの、と考えたほうがいいのかなと思いますね。

 

この記事がロリポップレンタルサーバーを使うかどうかの参考になればと思います。

ロリポップレンタルサーバー、上手く使ってさいね!

 

●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。

公式サイトはこちら



ロリポップ!

タイトルとURLをコピーしました